お友達と3時間半かけて今年も作りました


市販のお菓子をアイシングを使って組み立てていきます

土台が出来るまでが大変

でも土台さえ出来てしまえば、飾りつけは楽しい

はなも張り切ってお手伝いをしてくれました

2004年からはじめて今年で3件目の豪邸です(笑)

ちなみに去年のおうち(click!)はこちら

「はな」と「めい」の小さなおうち

チョコレートのドアにはキラキラのキャンディ

マシュマロの煙突に小枝やチョコ棒のお屋根

たけのこのツリーもウエハースの壁も全部食べれます

仕上げにはなが煙突付近にサンタさんとトナカイさんをセット

めいが豪快に粉糖で「粉雪」を降らせてくれました

お玄関だとみんなスルーするので(笑)
今年は堂々とリビングに設置しました

お茶のみがてらにおいでください〜






材料 卵白 粉砂糖(純糖)
1:5=卵白:粉砂糖 を電動ミキサーにて4.5分
色は食紅を使っています
保存は冷蔵庫で、常温に置くと固まります
チョコいっぱいの屋根がおいしそう〜(笑)
実物見れるの楽しみにしてま〜す(^O^)
子供たち、大興奮だったんじゃない?
youちゃんの子供たちは本当に恵まれてるね〜。将来どんな風になるのか楽しみだわ。
職人技だね!
食べるのもったいないね!!(^^)
お先いきましたぁm(__)m
チョコの屋根、はなも狙ってました。
そんなわけで屋根がちょっと貧相に(ノ∀≦*)ノ゛
嬉しい悲鳴をあげてるよぉ。
楽しいことは心の栄養。
何より私の心の栄養だからね。
え?私はお宅のご子息達がへろしゃんみたいな
料理上手のお嫁さんをどこから調達してくるかが
楽しみだわqq
た・・・たべる?そうね・・・1ヶ月飾っておいたお菓子の家
実の兄が去年は崩して食べたような。。。
いや従兄弟だったかもしれない。
豪華なお菓子の家。私、住みたいです(^_^;)・・・と子供並みの発言!
おじゃまするのがかなり楽しみぃ〜(^o^)
1年があっという間で恐ろしいね。
この前実家のお向かいのおばちゃんに
「顔が変わった」って言われたんだけど・・・
それも恐ろしいよね。